【ロボアド WealthNavi】3年6ヶ月の運用結果【実体験】
こんにちは、スラモトです。
結婚して5年以上、へそくりを増やす活動をしています。
今回の記事では、へそくりで「WealthNavi」を運用した実体験のお話です。
- ウェルスナビって聞いたことがあるけど儲かるの?
- ロボアド(ロボアドバイザー)ってどんな人に合っている投資なの?
- なんでWealthNaviをやめちゃったの?
こうした疑問に実体験で答えるね!
この記事を書いているのは、こんな人です。
WealthNaviでいくら儲かったのか
さっそくWealthNaviの運用成績を報告します。
結論:3年6か月で約13.7万円儲かりました。
取引条件と運用結果の詳細は次の通りです。
WealthNaviの取引条件
取引の条件は下記の通りです。
- 開始時期:2018年3月
- 終了時期:2021年9月
- 運用期間3年6ヶ月
- 初期費用:10万円
- 積立費用:1万円/月 (途中で変更なし)
- リスク許容度:MAX 5 (途中で変更なし)
WealthNaviの運用結果の詳細
上記条件で運用し続けた結果は下記のとおりです。
- 総入金額:51万円
- 出勤時評価金額:約64万円 (+26.8%)
- 分配金総額:約1.6万円
- 手数料総額:約1.2万円
- 最大プラス時期:2021年7月2日 +36.8%
- 最大マイナス時期:2020年3月16日 -20.3%
出金時評価金額は実際に出金した金額です。
約64.7万円 – 51.0万円 = 約13.7万円が利益となります。
毎月1万円を投資に回して積み立てを行い、お金に働いてもらったことで得られた利益です。
WealthNaviはスラモトに合っていたか?
私自身のずぼらな性格には、このほったらかし投資が合っていました。
毎月の投資金額を毎月1万円から設定できます。
独身で始めた当時は毎月1万円の投資金額は生活に全く影響がありませんでした。
結婚しておこづかい制となり、おこづかい額は毎月3万円。
つまり、投資に1万円を投資に回し、残った2万円が毎月の自由に使えるお金でした。
結婚直後は少し苦しいかもしれいないと思っていました。
それでも続けることを選択しました。
結果ストレスなく継続することができました。
さらに、WealthNaviはスラモトのリスク許容度に合わせて投資銘柄を選んでくれました。
このWealthNaviでは、投資において安定したリターンを得るためにとても大切な「長期、積立、分散」がこの1万円金額の中でも毎月毎月自動で行ってくれます。
これがAI投資、ロボアドバイザーと言われる所以ですね。
心理テストのように質問に答えるだけで自分のリスク許容度が設定できます。
ちなみにスラモトはリスク強度5となり、WealthNaviの中では最もハイリスクハイリターンな投資タイプとなりました。
ハイリスクハイリターンとは言っても、このWealthNaviの中での話です。
実際は国内・海外の株式や債券に、金、不動産と残す現金のバランスを見ています。
さらにリバランスも行って常に最適なポートフォリオが形成できるようになっている優れものです。
こうした点がスラモトの性格に合っていたところでもあり、ストレスなく投資し続けることができた理由だと考えます。
これから投資を始めたいと検討している方で、時間をかけたくないほったらかし投資を考えている方は投資先の一つとしてWealthNaviの検討してみてはいかがでしょうか。
WealthNaviの投資を辞めた理由
投資の導入編としてのWealthNaviへの投資はお勧めできます。
スラモトの性格にも合っていました。
しかし、スラモトはWealthNaviの投資を辞めました。
WealthNaviの投資を辞めた理由は2つです。
- 運用コストが高い
- 自分で投資の銘柄を選びたくなった
1. 運用コストが高い
一つ目は手数料が高いことです。
SNSやYouTube、他のブログでも言われていますが、ドルコスト平均法を使って長期運用で投資をし続けるのであれば、手数料といった運用コストは抑えましょうということを良く目耳にすると思います。
スラモトもへそくり投資家として勉強していく中で同じことを考えました。
WealthNaviの運用コスト (手数料)は1%です。投資界隈ではこの1%の手数料は高い方です。
総入金額が50万円を超えると長期割という恩恵が受けられる権利が得られ、6か月ごとに0.01%ずつで最大0.90%になるまで手数料の割引が拡大していくそうです。
ただし、一度でもこの50万円を下回るほど出金をしてしまうと判定期間がリセットされてしまいますので、要注意です。
2. 自分で投資の銘柄を選びたくなった
二つ目は自分で投資の銘柄を選んでみたくなったことです。
お金にまつわる勉強、投資にまつわる勉強を行っていく中で、WealthNaviの手数料1%は大きな出費だと感じた一つ目の理由のこともありますが、その他にもいろいろな投資に興味を持ち始めました。
主に興味を持った投資は下記の3つです。
- 日本個別株への投資
- 米国ETFへの投資
- 暗号資産(仮想通貨)への投資
WealthNaviの運用当時リターンが+30%超えと利益が大きいうちに確定させてしまって、それを元手に自身で勉強して投資に回すことにしました。
WealthNavi以外に楽天証券の楽ラップもやってみた
ロボアドバイザーと呼ばれる投資にWealthNaviを選ぶ前はもう一つのロボアドバイザーの投資先でも投資していました。
- WealthNavi 運営会社:ウェルスナビ株式会社
- 楽ラップ 運営会社:楽天証券株式会社
この2種類を試してみました。ロボアドバイザーはAI投資ともいわれていますね。
どちらのAIがあっているか試してみようと思って、始めてはみたものの大した分析もせずに約一年ほど続けたでしょうか。
楽ラップをやめて、WealthNavi一本に絞って運用してきました。
WealthNaviに絞った理由は、
「楽天証券は自分で株式の売買もできるから、自分でやって儲けてやればいいや。
だからリスク分散するためにロボアドは楽ラップをやめてWealthNaviにしよう」
という考えで、この結論に至りました。
この時は分散すればリスク分散になると思い込んでいました。
とても短絡的です。
楽天証券で自分が行う株の売買がいかに難しいかをこの時何もわかっていないんですよね。
これはスライムにも不覚を取る可能性も十分ある低レベルです。
最後に締めの川柳です。
最後まで
読んでいただき
ありがとう!
それではまた。ごきげんよろしゅう。
あなたにご加護のあらんことを。